- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:未分類
-
30-10 イタリアンプリン戦争
今大手コンビニチェーンで軒並み精力的に売り出しているのがイタリアンプリンではないか。 イタリアンプリンの先駆けといえば、やはり、ファミリーレストランサイゼリアのイタリアンプリンであろう。 サイゼリアで初めてイタリアン… -
30-9 鎌倉つるや
鎌倉に「つるや」という鰻屋がある。 かの文豪、川端康成も愛したという鎌倉の有名老舗うなぎ屋である。 鎌倉駅西口の御成通り商店街を抜け、いわゆるインスタ映えしそうな新しい店舗や、昔からある地元民から愛されるローカルなお… -
30-8 魅惑のぶんぶんチョッパー
「ぶんぶんチョッパー」という物をご存知だろうか。 前もって言うが、某人気海賊アニメのキャラクターがぶんぶん振り回されている構図ではない。 このぶんぶんチョッパー、友人から是非と勧められたので購入、使ってみたのだが、あ… -
30-7 食べることは生きること
2020年3月29日、誰もが知るお茶の間の人気者、コメディアンの志村けんさんが亡くなった。 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの肺炎によるものだった。 奇しくも私の父によく似ていた為、志村けんさんの突然すぎる死は… -
30-6 手土産マイスター
私は人を自宅に招いた時や、自分が誰かのお宅に招かれた際、必ず手土産を用意する。 人を招いた時には「遠い所からわざわざ電車(または車を運転)を乗り継ぎ来てくれてありがとう」 招かれた時には「素敵なおうちへ呼んでくれて、… -
30-5 料理下手のチキンカレー
言っちゃ悪いが私は料理が苦手である。 苦手というか、壊滅的にセンスがないのである。 この間も鮮魚店で主人が好きな生穴子の開きが安くなっていたので、穴子の蒲焼き丼でも作ってやろうと思い立ち、自宅コンロで甲斐甲斐しく焼い… -
30-4 韓国の土用丑の日
夏じゃないのに夏バテの話をするのもおかしいが、私は夏になると必ず東京新大久保のコリアタウンまでサムゲタンを食べに行く。 今流行りのチーズホットクで伸びるチーズをインスタ映えさせてる若い女子を店の窓から覗き見ながらサムゲ… -
30-3 ハーシーのチョコレート
私は週末は輸入食品店で働いているのだが、様々な国の食品がひしめく中、お年寄りが他の商品に目もくれず嬉しそうにレジに持ってくる商品の9割5分(大袈裟かも)がアメリカのチョコレートメーカー「ハーシー」のチョコレートなのである… -
30-2 おうち喫茶
昨今の新型コロナウイルスがもたらす世界への影響は凄まじい。 世の中はマスク、除菌スプレー、ハンドソープなどの衛生商品の品薄から始まり、次にトイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパーなど紙類の買い占め、政府… -
30-1 念願の洋食プレート
父が悪性リンパ腫と診断され、直ちに治療を始めなければ、もって3ヶ月だと余命宣告されたのは新緑が眩しい初夏の頃だった。 あれよあれよという間に入院、病状が悪化し、危篤となり、一時は集中治療室での予断を許さない状況となった…