ぶんぶんチョッパーで作る トマトによくあうキュウリオニオンドレッシング レシピ・作り方

ぶんぶんチョッパーで作る トマトによくあうキュウリオニオンドレッシング レシピ・作り方 関連動画
レシピは下部にあります。
料理には欠かせないスライスやダイシング。特に玉ねぎは、数多くのレシピに登場する必須食材です。多くの人にとって、
包丁で切るという手間のかかる作業は、目を刺激したり、
手に香りが残ったりもするので、面倒で嫌なものです。
しかし、「ぶんぶんチョッパー」は、そんな悩みを解決してくれます。
わずか8秒で効率よく作業を終えることができる、
コンパクトなキッチンツールなのです。容器に材料を入れて蓋をし、
ハンドルを引っ張るだけで、引っ張る強さによって食感を調整することができます。
450mlから900mlまでの8種類で、900mlのスーパーデラックスタイプには、
ミキサー、収納カバー、中蓋が付属する画期的な製品です。
さらに、中サイズの玉ねぎを1.5個まで同時に処理でき、
ハンバーグ、つくね、ミートソース、餃子など、さまざまな料理に活用できる画期的な装置です。
解説2
「ぶんぶんチョッパー」という物をご存知だろうか。
前もって言うが、某人気海賊アニメのキャラクターが
ぶんぶん振り回されている構図ではない。
このぶんぶんチョッパー、友人から是非と勧められたので購入、
使ってみたのだが、あまりの便利さに震えが止まらず膝から崩れ落ちた(大袈裟)
ぶんぶんチョッパーというのは、「引っ張り式みじん切り器」のことである。
玉ねぎや人参などの野菜を適当な大きさに切り、
容器に入れて蓋をし、紐をぶんぶんと引っ張ると、
真ん中についている刃が回転し、簡単にみじん切りが出来るのだ。
自分でみじん切りをするとまな板が汚れたり飛び散ったり
後処理が非常に面倒だったのだが、
これだとキッチンが汚れずに、
なおかつ簡単にみじん切りが出来て感動した。
じゃがいもも、一度電子レンジで蒸したあと、
ぶんぶんチョッパーを使えば簡単にマッシュポテトが出来上がるし、
タルタルソースなんかもあっという間である。
何より、値段が安いのである!
電動プロセッサーなんかだと、やはり値段が張るのだが、
このぶんぶんチョッパーは千円でおつりがくるのだ。
まさにキッチン界の風雲児である。
力も要らないので、年配の方にもオススメだ。
ぶんぶんチョッパー初始動!トマトにキュウリオニドレ
by johnny_bean
材料(2人分)
ぶんぶんチョッパー / 食べないけどあると便利 1個
トマト / 小なら1個
きゅうり / 半本 75g
玉ねぎ / 30g
オリーブオイル / 小さじ2 10gほど
ガーリックソルト / 5ふり
酢 / 小さじ1
レシピを考えた人のコメント
時短というよりマッチモアファン→ぶんぶんチョッパー