
寒さが少しずつ和らぎ始め、冬の間地面に眠っていた野菜たちも
だんだんと土の上に顔を出してきています。家の近所にもふきのとうを見つけ、
ふと料理に使えないかなとレシピを検索してみると、
ちょうどいいレシピを発見!
「春です☆ふきのとうの海老のパスタ」
海の幸と山の幸どちらも楽しむことができるので私的にはとても気に入り、
材料もふきのとうと海老以外は特に用意するものもなかったので、早速作ってみました。
ふきのとうとは、実はフキの地下茎から出てくる花のつぼみのことで、
平安時代から栽培されている古くからある野菜です。
温蔵庫 両面 保温 ホットストッカー
![]() ★送料無料★ 温蔵庫 両面 保温 ホットストッカー 11-OHS-75-WA |
ふきのとうは下処理が必要で、アクが強く独特の苦みを取る為に、
しっかりと塩水で下茹でする必要があります。
茹でた後にはすぐ冷水に浸してアク抜きを行いました。
これで多少はアクと苦みもとびましたよ!
オリーブオイルやニンニクなど、匂いの強いものを一緒に入れて炒めることで
より匂いも消すことができ、最後に海老を入れて味を調えたものをパクリ!
おいしくできてよかったです。
料理名:春 パスタ
作者:きのこのみみ
■材料(1人分)
ふきのとう+塩 / 3個+少々
海老 / 4〜5匹
にんにくスライス / 1かけ分
オリーブオイル / 大さじ1
スパゲッティ / 100g
○水+塩 / 1.5L+大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
ふきのとうのほろ苦さが美味しい(*^^*)
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
お店の味を根底からレベルアップする「KWBフーズのフォンドボー」詳細の動画解説
こんな凄いフォンドボーは市販では見つからない!! プロが見ればひと目でわかる。冷蔵するとゼラチン質で固まっています。動画で確認できます。
この世で一番美味しいビーフシチューが完成しました。煮込み料理で、使う場合は、500gのブック型。この動画の通りに作ってみてください。
業務用は1kgサイズもあります。動画をご参考に。
『KWBフーズのフォンドボー』を使用してソースを作ってみました。けっこう美味しいソースなので他肉料理にも使えます。
それがこの動画です。フォンドボーを使った「ペッパークリームのステーキソース」の作り方。
- 2020年11月11日 動画.ch トマト缶で作る美味しいトマトソース、パスタソース
- 2019年7月21日 動画ch.豚肩ロースの塩釜焼 赤ワインソースの作り方 レシピ
- 2019年5月28日 動画ch.簡単なステーキソース、赤ワインソースの作り方 レシピ
- 2018年10月1日 動画ch.バニラビーンズのカスタードクリーム (クレームパティシェール)作り方 レシピ
- 2018年9月9日 動画ch.ベイクドチョコレートケーキ 作り方 レシピ(ガトー・クラッシック・オー・ショコラ )
- 2018年6月13日 動画ch.シュークリームの白鳥とシュー全般の作り方のコツと注意点など詳細解説
- 2018年6月13日 動画ch.『デコレーション用バター入りカスタードクリームの作り方 レシピ』の詳細解説
- 2018年6月12日 動画ch.『小さくても心のこもった可愛い白鳥のウェディングケーキで祝ってあげようじゃないか!!』の詳細解説
- 2018年6月12日 動画ch.共立てスポンジケーキの詳細解説
- 2018年5月15日 動画ch.ホントのフライドポテトは2度揚げする!お洒落な盛り付けのフレンチフライ。
- 2021年4月13日 30-24 おいしいパンとブレッドとバンズ
- 2021年4月12日 30-23 フランスのお菓子マドレーヌ
- 2021年4月11日 30-22 バナナにまつわる祖父の口ぐせ
- 2021年4月10日 30-21 濃さにこだわるオタフクソース
- 2021年4月9日 30-20 イチの形のエビフライ
- 2021年4月8日 30-19 ミニトマトの栽培
- 2021年4月7日 30-18 アサリを冷凍した方が良い理由
- 2021年4月6日 30-17 食器でガラリと変わる食事の空間
- 2021年4月5日 30-16 柑橘系の新星、デコポン
- 2021年4月4日 30-15 嬬恋村のキャベツマラソン
- 2021年4月13日 30-17 我慢しない、減塩のすすめ
- 2021年4月12日 30-16 旬を食べたいアスパラガス
- 2021年4月11日 30-15 食べていますか?朝食。子どもの朝食欠 食が増加傾向に。
- 2021年4月10日 30-14 さようなら、カサカサ、ツッパリ肌。美 肌を意識した栄養。
- 2021年4月9日 30-13 家庭でも発生します、気を付けたい食中毒
- 2021年4月8日 30-12 つらい花粉症改善に、食事の見直しから はじめませんか?
- 2021年4月7日 30-11 食事で肩こり解消に!肩こりにはこの 栄養素と食品を。
- 2021年4月6日 30-10 知っていますか、日本人と野菜の関係
- 2021年4月5日 30-9 飲むだけじゃない、ビール衣のフリット
- 2021年4月4日 30-8 水分補給を考える。気を付けたいこと、脱水予防